
2020年6月15日更新!!
⬇️本日、解説する本はこちら⬇️
『ユダヤ人大富豪の教え3』(だいわ文庫)
著者 本田健
2013年4月15日初版
・ 幸せな人間関係を築きたい人
・ これからの未来に不安がある人
・ シリーズの1・2を読んでいる人
⬆️当てはまる方は、必見必読!!⬆️
目次
【『ユダヤ人大富豪の教え3』著者 本田健 プロフィール】
本田健(ほんだ けん)
神戸生まれ
作家
[経歴]
・ 経営コンサルタント、投資家を経て29歳でセミリタイア
・ 1000人規模の講演会やセミナーを全国で開催
・ インターネットラジオは3000万ダウンロード突破
・ 2014年から海外で講演、英語での執筆をスタート
・ 著書は130冊以上
・ 累計発行部数は700万部を突破
【『ユダヤ人大富豪の教え3』結論!!】
シリーズ1・2では「お金」について徹底解説をしてくれた『ユダヤ人大富豪の教え』の3作目は、なんと「人間関係」について!? 本を開くまでは、「よくある人間関係の本か……」と思っていた自分が甘かったよ。
本書には[ポジティブ自立][ネガティブ依存][ネガティブ自立][ポジティブ依存]という4つの人間のタイプが紹介されているんだ。君も、この4つのどこかに必ず分類される。タイプ別に、その特徴や相性の良い人、克服するべき課題などが書かれているから、まるで占いの本を読んでいるような感覚で読み進められるんだ。
しかし、この4つは決して君の中に1つだけしかないわけではなくて、相手によって[ポジティブ自立]になることもあれば[ポジティブ依存]になることもある。人間関係は相手がいないと成立しないからね。相手によって自分も変わることは当たり前なこと。
シリーズ3は、お金のことではないけれど人気の1冊だから、ぜひ読んでみてほしい。仕事の仲間や先輩後輩、家族や恋人との関係がうまくいっていない人は必読の本だよ!!
【『ユダヤ人大富豪の教え3』引用解説】
※ ここからは引用解説です。
本の一部を抜粋しておりますので、
読みたくない方は「書籍情報」まで
飛ばしてください。
【引用①】「自分が正しい」を捨てる
当たり前だ。自分が正しいと確信して迷わないやつと一緒にいて楽しいはずがない。それは、ボブやジョンと時間を過ごして、いやというほどよくわかった。自分が正しいと思っている人間にロクなのはいない。少なくとも好きにはなれないなぁ。
『ユダヤ人大富豪の教え3』(だいわ文庫)
本田健
いらないプライドは
さっさと捨てよう!!
「プライドが高い」という言葉は、いいことでもあり悪いことでもあるよね。私は、いらないプライドはどんどん捨てるべきだと思う。だって、そのプライドが邪魔をして、君の視野はどんどん狭くなってしまうから……
例えば、仕事でいい結果を出している先輩から「もっとこうすると効率が良くなるよ」と教えてもらっても……

こんな風に答えたら、せっかくのチャンスは台無しだし先輩との関係は悪くなるよね。わかりやすく「先輩」という例で話しているけど、これが同期だろうが後輩だろうが話は同じだよ。後輩や若い人たちって、いろんなアイディアを持っているのに、「年下だから」という理由だけでみんな話を聞こうとしない。
仕事でも遊びでも特技でも、自分以外の人はみんな先生だよ!!
引用でも書いてあるけど、「自分が正しい」って思っていると、周りから人は離れていってしまうんだ。君もそんな人には自分から近づかないだろうし、「話してもムダだな」って思うよね?
いらないプライドは、自分の成長を邪魔する悪魔だから、さっさと捨ててしまったほうがいいよ。
【引用②】君は、何をやるのが幸せ?
「世界が違って見えるようになると、それに応じて、生き方も変わるだろう。ある意味で、自己中心的になるかもしれない。君は何をやれば楽しいのだろうか?」
楽しく生きていいのか? 僕は、一体なにをやりたいんだ?
「それは、他人を無視して、京楽的に生きるように見えるかもしれない。しかし、自分を幸せにすることを忘れていては、人を幸せにすることはできないのだよ。君が歌いたいなら、遠慮せずに、歌いなさい。踊りたければ、踊りなさい。旅に出たければ、旅に出なさい。人生には、大好きなことをやる以外の時間はあまりないんだから」『ユダヤ人大富豪の教え3』(だいわ文庫)
本田健
「やりたいこと」を
早く見つけよう!!

という言葉は、若者の流行語大賞だと思わない? でも、これってただの言い訳だよね。本当にやりたいことを探している人は行動しているし、私からしたら、失敗するのが怖いから「やりたいこと」を本気でやろうとしていないように感じるよ。
例えば、君が行くコンビニの店員さんで「お金のためだけ」に仕事をしていると感じる人は見たことがないかな? 「いらっしゃいませ」も言わないし、お釣りを渡すときも流れ作業のような人……別にコンビニ店員さんを否定しているわけじゃなくて、他の仕事でも同じ。やる気がない人に接客されて、君が幸せな気持ちになったことってないよね。
車のような大きな買い物をするときなら尚更だね。車が好きで好きでたまらなく仕事をしている人は、君に合ういろんな種類の車を教えてくれるし、君に「いい車に乗ってほしいな」と心から思っているから親身になって話を聞いてくれる。態度が悪い店員さんだったら、私は違う店で車を買うようにするもん。
君が本気でやりたいことは、他人を幸せな気持ちに巻き込むことができるよ!! こんなに素晴らしい連鎖はないよ。誰も不幸にならないんだから!!
君が本当にやりたいことって何かな? 早く見つけた者勝ちだよ!!
【『ユダヤ人大富豪の教え3』書籍情報】
読みやすさ |
|
||
---|---|---|---|
適正レベル | 初心者・中級者・上級者 | ||
本の特徴 | ・327ページ ・8章に分かれている ・物語形式で進むビジネス書 ・人間関係の本質を学べる ・具体例が多く、再現性が高い ・シリーズ1・2を読んでいる人向け ・タイプ別診断あり |
(適正レベル)
初心者・・・月1〜3冊
中級者・・・月3〜6冊
上級者・・・月10冊以上
・ 幸せな金持ちになりたい人
・ お金に対する価値観を変えたい人
・ 1作目『ユダヤ人大富豪の教え』を読んだ人
【関連書籍・関連記事】
【まとめ】
・ いらないプライドは成長を妨げる
・ 「やりたいこと」をいますぐ見つける
・ 『ユダヤ人大富豪の教え3』を読もう!!
人間関係から逃れることはできないよね。いくら在宅ワークの仕事が増えても人間同士のコミュニケーションが消えることはあり得ない。それならば、全人類が読むべき本って言っても過言ではないと思わない?
本書に登場する人たちに、君自身をかさね合わせることができるから共感できることも多い。「こういう人いるよな〜」「こういう人にはこうやって接すればいいのか!!」なんて頷きながら読んでいるうちにあっという間に読み終わってしまうんだ。
気づいたら読み終わっている本って、君にとって最高の1冊なんだ。そんな可能性のある1冊に出会ってほしいと切に願っているよ……
⬇️CO-2Nの電子書籍⬇️
『不自由を選択してしまうあなたへ』
📚Kindleにて販売中📚
⬇️CO-2Nのnote⬇️
『宇宙一やさしい読書術』
📖一部無料公開中📖