リアル書店に行く前にやるべきことは1つだけです

書店に行っても本を選べない……書店に行く前にどんな準備をすればいいの?

こんな疑問を解決します。

 

タイトル画像

【リアル書店に行く前にやるべきこと 結論】

準備をしっかりした人にだけ読書の神は微笑む!!

リアル書店で本を選べない

読書初心者にとって「どの本を選べばいいのか?」というのは最初にぶつかる壁です。ここをすっ飛ばしてベストセラーなどの人気のある本を手に取って挫折した人も多いでしょう。

ベストセラーや書店の一番目立つところに置いてある本は、本をよく読む読書家へむけて並べられていることが多いので、初心者にはオススメしません。

そんなこと言われたら、なにを読めばいいかわからなくなるよ

と思いますよね?

そんな悩みを今日は解決していきます。リアル書店に行く前に、1つだけ準備をしておくだけで大量の本に立ちすくむこともなく、ベストセラーに手を伸ばすこともなく、あなたの読むべき本を見つけ出すことができます!!

【リアル書店に行く前にやるべき準備とは?】

リアル書店に行く前にやるべき準備とは?

自分の読むべき本の候補を絞る

当たり前のことですが、狙いを絞らないと獲物は捕まえられません。下手な鉄砲も数撃てば当たるでは「読み始めたらなんか違う……」ということがおきます。

候補を絞るための工程は2つです。

✔︎ 紙に書き出す
✔︎ 検索する

これだけです。

あなた自身が興味のあることを紙に書き出します。面倒だと思うかもしれませんが、これをせずに書店に行くからハズレ本ばかりを引いてしまうのです。他の人がやっていない「紙に書き出す」だけで時間とお金をムダにせず本を選べるのです。例えば……

■検索ワードの例

お金
仕事
転職
恋愛
借金
副業
筋トレ
時間術
人間関係
日本社会
ダイエット
メンタル強化

こんな感じで書き出します。そして2つ目の「検索する」です。

『書き出した言葉+本』という言葉を付け足して検索するのですが、さらにもう一つ初心者でも読める本を探すために言葉を追加します。それが……

■検索時に付け足すワード

✔︎初心者
✔︎かんたん
✔︎はじめての
✔︎わかりやすい

どれでもいいので、検索ワードに追加してあげましょう。例を書くと……

『お金 本 初心者』
『副業 本 かんたん』
『筋トレ 本 はじめての』
『人間関係 本 わかりやすい』

これで候補を絞ることに成功します。これだけでも何十冊もあなたが読むべき本が検索ペーシに上がってきます。しかし、ここでネット注文せずにしっかりとリアル書店で実物を手にすることが大切なんです!!

まずはこの2つの工程をクリアしてください。リアル書店で買うべき理由は⬇️で解説します。

【リアル書店に行くべき理由】

リアル書店で宝探しをする

実物に勝るものはない

どんなにデザインが気に入った服でも、お店で見たらイメージと違った……なんてことがありますよね? 本でも同じことがあります。タイトルに惹かれて買ったけれど、期待していた内容ではなかった……こうならないためにも、初心者のうちはリアル書店に行くべきです。

本はすべて"試し読み"できる

リアル書店の本は、ほとんどが試し読み可能です。これ、凄いことですよ? こんなありがたいシステムを利用しない手はありません。

あなたが検索して「これ読みたいな〜」と思った本はリアル書店で必ず開いてみましょう。すると……

これは読みやすそうだ!!

という本が見つかります。その本は買いです!!

「読みやすいか?」「読みにくそうか?」というのを判断するのはあなたの目です。今の自分のレベルでも読める本を試し読みで見つけましょう。

【この記事もオススメ!!】

 

 

【まとめ】

・ 準備をした者は読書を制する

・ 読みたい本の候補を絞ろう

・ リアル書店で実物をチェックしよう

CO-2N イラスト

本の読み方にばかり気を取られてしまいますが、大切なのは「本の選び方」です。さらに言えば、選ぶ前の準備が一番大切です!!

トレーニングをせずに試合にのぞんでも、いい結果が出ないのは当たり前ですよね。面倒だと感じても準備に時間をかけないと読書が楽しくなるはずがありません。

慣れてくると、準備をしなくてもリアル書店で本を選ぶことができますが、それは読書家になったあとの話です。まずは「読みたい本の候補を絞る」というステップ1をクリアしましょう。

 

⬇️CO-2Nの電子書籍⬇️

『不自由を選択してしまうあなたへ』
📚Kindleにて販売中📚

⬇️CO-2Nのnote⬇️

『宇宙一やさしい読書術』
📖一部無料公開中📖

おすすめの記事