
2020年4月28日更新!!
⬇️本日、解説する本はこちら⬇️
『「自分の名前」で勝負する方法を教えよう。』(祥伝社)
著者 千田琢哉
・ フリーで活動していきたい人
・ その他大勢を抜け出したい人
・ 今すぐに成功者の仲間入りしたい人
⬆️当てはまる方は、必見必読です⬆️
目次
【『「自分の名前」で勝負する方法を教えよう。』著者 千田琢哉 プロフィール】
千田琢哉(せんだ たくや)
[経歴]
・ 東北大学教育学部教育学科卒
・ 大学時代に10,000冊の本を読破!!
・ 日系損害保険会社本部
・ 大手経営コンサルティング会社を経て独立
・ 10,000人を超えるビジネスパーソンと関わる
・ 著書は167冊を超える(2020年2月時点)
・ 2019年だけで9冊の著書を出版
※ CO-2Nの推し著者
【『「自分の名前」で勝負する方法を教えよう。』結論!! 読むとどうなる!?】
厳しい一言が
グサっと刺さる!!
バッサリ斬られる、
これこそ千田琢哉!!
読みやすい本ですが、
とにかく甘えは許してくれません。
それだけ、自分の名前で勝負する
ということは容易い道ではありません。
『「自分の名前」で勝負する方法を教えよう。』
を読んで反発をする心がある人は、
この先も自分の名前では
勝負できません。
それは、一生誰かの下で
働き続けることを意味します。
自分の名前で成功を
掴み取りたい人は、
まず最初に読んでおきたい
1冊です。
【『「自分の名前」で勝負する方法を教えよう。』引用解説】
※ ここからは引用解説です。
本の一部を抜粋しておりますので、
読みたくない方は「書籍情報」まで
飛ばしてください。
【引用①】自分の強みを見つめ直す
これまた厳しいことを述べるが、強みに努力は関係ない。
もちろん、努力してはいけないわけではない。
だが本物の強みというのは、努力で下克上を果たせるようなレベルではないのだ。
そもそも努力というのはして当たり前のことであり、特別に称賛されるべきことではない。
プロを目指すのであれば、努力なんて呼吸の如く、わざわざこれ見よがしにしないで、人知れず粛々とするものである。『「自分の名前」で勝負する方法を教えよう。』(祥伝社)
千田琢哉
この引用文は、本の前半部分です。
言ってしまえば、
努力で才能のある人には
追いつけないことを意味します。
この言葉だけでも
「いや、努力でなんとかなる!!」
と思う人もいるでしょう……
し・か・し!!
自分の努力を努力だと
思っている時点で負けなのです!!
あなたが努力だと思っていないことに
「すごい努力してるね」
と他人から言われる分野こそ、あなたが
無意識に才能を発揮している分野なのです。
これが千田さんの書いている
「呼吸の如く努力をする」
ということです。
努力とは、頑張ってするものではなく
気付いたらしてしまうものなのです!!
あなたには、そんなものがありますか?
【引用②】あなたの背後にいる「ダス・マン」
「ダス・マン」とは20世紀のドイツの哲学者ハイデガーが、「人生を下らない愚痴・悪口・噂話で埋め尽くし、野次馬的な生き方をする人々」をそう名付けたのだ。
あなたの周囲にもダス・マンは掃いて捨てるほどいるだろう。
ここだけの話、人は放っておくと9割以上がダス・マンで人生を終わらせる。
世の中を見ていれば気づかされるように、ヒソヒソ話の大好きなダス・マンがどれだけ挑戦者の周囲に発生するかが、その挑戦者の成功を決めるのだ。『「自分の名前」で勝負する方法を教えよう。』(祥伝社)
千田琢哉
「ダス・マン」という言葉
聞いたことがない人も多いですよね。
千田さんの本には
度々、でてくる言葉です。
ダス・マンとは逆で
人はいつか死ぬという事実を受け入れて
今を懸命に生きる人のことを
「ダーザイン」と言います。
私はこの引用文の最後の言葉に
今でも疑問を抱いています。
『ダス・マンがどれだけ挑戦者の
周囲に発生するかが、
その挑戦者の成功を決めるのだ。』
という一文です。
もちろん、周りにダス・マンがいなければ
それに越したことはありません。
しかし、懸命に生きる人ほど
周囲には「アンチ」というダス・マンが
発生しやすいです。
ダス・マンの誘惑に惑わされない
強い意志を持つことがダーザイン
として成功する鍵だと私は
考察しました。
なぜ私たちは地球上の生物の中で
他の生物には敵わないほど
頭脳が発達しているのか?
それは、人の足を
引っ張るためではありません。
ダーザインとして、自分の
人生を豊かにするためなのです!!
【『「自分の名前」で勝負する方法を教えよう。』書籍情報】
読みやすさ |
|
||
---|---|---|---|
適正レベル | 初心者・中級者・上級者 | ||
本の特徴 | ・ 全187ページ ・ 全5章に分かれている ・ 40の項目がある ・ 図やイラストなし ・ 強調の文字が多く、読みやすい ・ 成功者のマインドが学べる ・ 初心者にもオススメ |
(適正レベル)
初心者・・・月1〜3冊
中級者・・・月3〜6冊
上級者・・・月10冊以上
・ フリーで活動していきたい人
・ その他大勢を抜け出したい人
・ 今すぐに成功者の仲間入りしたい人
【関連書籍・関連記事】
⬇️千田さんの本に関する別記事⬇️
【まとめ】
・ 無意識に努力を評価される分野で勝負しよう
・ ダーザインとして自分の人生を生きよう
・ 『「自分の名前」で勝負する方法を教えよう』を読もう!!
千田さん、あなたはなんで
そんなにも厳しい言葉を
投げかけるのでしょう?
私は、その厳しさを
読者への優しさだと
解釈していますよ……
"きれいごと"は一切なしの
文章に、ハッとさせられることは
数えきれません。
自分を甘やかす言葉ではなく
自分を鼓舞させてくれる言葉
の数々は、きっとあなたを
窮地から救ってくれます。
千田琢哉さん……
私はあなたの魅力に
何年もハマりっぱなしです。