
2020年6月24日更新!!
⬇️本日紹介する本は、こちら⬇️
『朝に生まれ変わる50の方法』(PHP研究所)
著者 中谷彰宏
2007年11月16日初版
読みやすさ |
|
||
---|---|---|---|
適正レベル | 初心者・中級者・上級者 | ||
本の特徴 | ・119ページ ・50の項目に分かれている ・図やイラストなし ・早起きすることのメリットが主 ・朝の時間の使い方が学べる ・初心者にオススメ |
初心者・・・月1〜3冊
中級者・・・月3〜6冊
上級者・・・月10冊以上
・ 早起きが苦手な人
・ 朝の時間を有効に使いたい人
・ 早起きすることのメリットを知りたい人
⬆️当てはまる方は、必見必読!!⬆️
目次
【『朝に生まれ変わる50の方法』著者 中谷彰宏 プロフィール】
中谷彰宏(なかたに あきひろ)
1959年 大阪府生まれ
著作家・俳優・講演家
[経歴]
・ 早稲田大学第一文学部演劇科卒業
・ 1984年に博報堂に入社
・ TV・ラジオCMの企画演出を務める
・ 1991年に株式会社中谷彰宏事務所を設立
・ ビジネス書以外にも様々なジャンルの本を出版
・ 出版した本は、ロングセラー・ベストセラーを連発
・ 「中谷塾」を主宰し、全国で講演を行なっている
【『朝に生まれ変わる50の方法』結論!!】
シンプルに考えましょう。
どんな分野、どんな職種でも
人よりも練習した人は
それだけ技術が上がりますよね?
しかし1日は24時間という長さは
みんな平等に与えられた時間です。
では、人と差をつけるためには
いつ練習すればいいのか?
それは朝です!!
いきなり1時間も2時間も
早く起きる必要はありません。
10分15分だけ、
いつもより早く起きるのです。
成功者の多くは朝の早い時間
から行動しています。
本書では、早起きをすることで
なぜ人生を変えられるのか?
という理由が紹介されています。
読んだ次の日から
つい早起きをしたくなること
間違いなしの1冊です!!
早起きができるようになると、
大袈裟ではなく、
人生は変わり始めるのです!!
【『朝に生まれ変わる50の方法』引用解説】
※ ここからは引用解説です。
本の一部を抜粋しておりますので、
読みたくない方は「書籍情報」まで
飛ばしてください。
【引用①】朝は1日のテンションを決める時間
朝、元気よく起きることができる人は、1日元気でいることができます。
疲れているから朝、起きられないのではありません。
朝、ダラダラしているから疲れてしまうのです。
通常、ベッドの中で目が覚めて、もうちょっと寝ていたいと思って二度寝する。
二度寝することで1日のテンションが、一気に下がるのです。『朝に生まれ変わる50の方法』(PHP研究所)
中谷彰宏
1発で起きれば
その日が快調になる!!
朝の始まりを二度寝でスタートしてしまうと、ダラダラしたテンションを1日中引っぱり続けます。「疲れているから二度寝しよう」ではなく「疲れているから、さらにダラダラしないように今起きよう!!」という思考にしないと、疲労は抜けません。
二度寝でスッキリした日に、仕事で良い成果を残せたことはありますか? ほとんどの人が「NO」と答えますよね?
特別に体調が悪くないときは……
と考えて、ベッドから出ましょう!!
その1日をムダにすることで、あなたは人生で損をするかもしれません。ライバルに追い抜かれてしまうかもしれません。1日を大切にできなければ、人生は一生変わりません。
眠たいけれど、起きて動いているうちに目が覚めてきたな〜なんてことは、誰にでも経験がありますよね。ベッドから出られないのを「疲れているから」「昨日大変だったから」という言い訳で逃げるより、シャキッと目覚めて行動した方が、1日を快調に過ごせます。
【引用②】朝をデザインしよう!!
なぜ、子供の頃は、目覚まし時計もなかったのに、あんなに朝早く目が覚めたのでしょうか?
それは、次の日にしたいことが、たくさんあったからです。
寝る前に、明日は友達とあのゲームをやろうと思っていたら、そのイメージが頭の中に浮かんで興奮して目が覚めるのです。
だからお父さんは、ゴルフの日だけは朝5時に目が覚めるのです。『朝に生まれ変わる50の方法』(PHP研究所)
中谷彰宏
次の日のワクワクを
作り出そう!!
早起きをするために、1番手っ取り早い方法が「ワクワクを作る」ことです。
日曜日に学校もないのに早起きできる小学生は、朝からやっているアニメを見るためです。平日の学校がある日に起きられないのは「学校で勉強するの嫌だな〜」と思っているからです。
大人でも一緒ですよね? 「仕事嫌だな〜」と思っていると、朝起きるのは辛くなります。早起きする理由がネガティブなことだと、「起きたくない」という現実から目を背けるためにダラダラしてしまいます。
という人に、オススメの方法があります。それは、いつも夜やっていることを中途半端な状態で寝ることです。録画したTV番組を中途半端な時間で終わりにして寝る。読んでいる小説のいいところで栞を挟んで寝る。ゲームをクリア寸前でセーブして寝る。
ワクワクすることを新たに作ろうとしなくても、夜の過ごし方を少し変えるだけで早起きができるようになるのです!! もちろん挑戦してみたかったことがあるなら、早起きして勉強するのもいいでしょう。次の日の朝に「やりたいこと」「ワクワクすること」を思い浮かべてベッドに入る習慣を作りましょう。
自分で朝をデザインしてあげると、新たな一歩を踏み出すことができるのです!!
【『朝に生まれ変わる50の方法』書籍情報】
読みやすさ |
|
||
---|---|---|---|
適正レベル | 初心者・中級者・上級者 | ||
本の特徴 | ・119ページ ・50の項目に分かれている ・図やイラストなし ・早起きすることのメリットが主 ・朝の時間の使い方が学べる ・初心者にオススメ |
初心者・・・月1〜3冊
中級者・・・月3〜6冊
上級者・・・月10冊以上
・ 早起きが苦手な人
・ 朝の時間を有効に使いたい人
・ 早起きすることのメリットを知りたい人
【関連書籍・関連記事】
【まとめ】
・ 二度寝する人は人生を変えられない
・ 次の日の朝「ワクワク」することを作る
・ 『朝に生まれ変わる50の方法』を読もう!!
朝に行動すると得をした気分になれます。この気持ちを1度味わうと、やめられなくなります。多くの人が寝ているうちから行動して、成長しないわけがありません。「時間がない……」「忙しい……」が口癖の人は、大抵が遅寝遅起きです。
本当にやることがたくさんあって忙しい人は、朝の時間を有効活用しているので「時間がない……」とは口にしません。
時間は、自分で生み出せるのです!! 夜に仕事をため込む人は二流です。一流は朝から仕事に取り組むから仕事をため込まないんです。この事実に気付けた人から「その他大勢」を抜け出すことができるのです!!
⬇️CO-2Nの電子書籍⬇️
『不自由を選択してしまうあなたへ』
📚Kindleにて販売中📚
⬇️CO-2Nのnote⬇️
『宇宙一やさしい読書術』
📖一部無料公開中📖