
2020年5月2日更新!!
⬇️本日、解説する本はこちら⬇️
『人を操る禁断の文章術』(かんき出版)
著者 DaiGo
2015年1月19日初版
・ 文章力を上げたい人
・ わかりやすい文章を書きたい人
・ 文章を使って人の心を操りたい人
⬆️当てはまる方は、必見必読です⬆️
目次
【『人を操る禁断の文章術』著者 DaiGo プロフィール】
DaiGo(だいご)
メンタリスト
作家
YouTuber
[経歴]
・ 人の心を操る"メンタリズム"を駆使するメンタリスト
・ 小1〜中2まで、ひどい"いじめ"を受けていた
・ いじめをきっかけに自分の行動で世界が変わることを学ぶ
・ 慶應大学理工学部物理情報工学科を卒業
・ 大学時代は図書館に籠り、読書に没頭
・ テレビ番組に多数出演
・ 著書は累計で80万部を超える
・ 現在はYouTuberとして登録者206万人を超えている
【『人を操る禁断の文章術』結論!! 読むとどうなる!?】
誰もが知っている
メンタリストDaiGoさんが
禁断の文章術を公開!!
あなたもSNSを中心に
文章を書く機会が
日常でたくさんあるでしょう。
その文章にリアクション
があると嬉しくなりますよね。
世間では"バズる"なんて言葉もありますね。
『人を操る禁断の文章術』では
人の心だけではなく「行動」を
変えるための文章術が学べます!!
単純な文章のルールではなく、
日常で使える文章術が書かれた本は
とても貴重です。
はっきり言って、面白すぎです!!
文章を操れる人は、信頼されます。
歴史上の人物の名言が語り継がれているのも
すべて言葉や文章が秀逸だからですよね。
あなたも文章力を身につけて
人を操る文章術を身につけましょう!!
【『人を操る禁断の文章術』引用解説】
※ ここからは引用解説です。
本の一部を抜粋しておりますので、
読みたくない方は「書籍情報」まで
飛ばしてください。
【引用①】まずは自分が文章の力を知る
目標は文章化されることでより明確になり、達成しやすくなることは、すでに「心理学」でも証明されています。目標をなんとなく持ってしまうよりも、文字にすると、目標を達成することに固執するようになるのです。
このとき私は、言葉や文章に「人生を変える力」があることを知ったのです。『人を操る禁断の文章術』(かんき出版)
DaiGo
文章をバカにすると
いつまでも凡人のままだ!!
あなた自身が言葉や文章の力を
信じていないのに、人を操る
文章は書けるわけがありません。
読んだこともない本を他人に
オススメするのと同じくらい
無責任な行為です!!
手始めに、自分が達成したい目標を
紙に手書きしてみましょう。
これだけで、日常は大きく変わります!!
書いたことは脳に深く刻まれます。
日常生活で目標達成のためのヒントを
自然とインプットできるようになるのも
「書く」という行動に秘められた力です。
あなたが目標達成を
強く望んでいるのであれば
「カラーバス効果」
というワードをググってみましょう。
様々なセミナーで聞くことができる
有名な実験ですので、試しにやってみましょう。
【引用②】原則1「あれこれ書かない」
メンタリズム文章術の原則1つ目は、「あれこれ書かない」です。
あえて短い文章で相手の想像力を利用して、行動を導く。この原則は、あらゆる文章で使えるテクニックです。
書き方のポイントとなるのは、「自分が何を伝えたいか」ではなく、「この文章を読んだとき、相手にどんな行動をして欲しいか」で考えること。『人を操る禁断の文章術』(かんき出版)
DaiGo
これ、とても大事!!
多くの人が「何を伝えたいか」
ばかりになってしまう!!
日本人の得意な技が……

察してくれるよね?
という、他人に自分の考えを
委ねてしまう行為です。
女性が男性に求める
「私の気持ちを察してよ!!」
と同じですね……
はっきり言って99.9%は
察することができません!!www
自分の主張も大切ですが、
相手を動かしたいときは、
具体的に「◯◯しましょう」
のように求める行動を書く必要があります。
DaiGoさんの実践している
具体例を知りたい方は、
ぜひ本書を手に取って読んでみましょう!!
【『人を操る禁断の文章術』書籍情報】
読みやすさ |
|
||
---|---|---|---|
適正レベル | 初心者・中級者・上級者 | ||
本の特徴 | ・ 全221ページ ・ 全4章に分かれている ・ 図やイラストなし ・ 良い例と悪い例の比較がある ・ 人の行動に直結する文章術 ・ 具体例が多くてわかりやすい |
(適正レベル)
初心者・・・月1〜3冊
中級者・・・月3〜6冊
上級者・・・月10冊以上
・ 文章力を上げたい人
・ わかりやすい文章を書きたい人
・ 文章を使って人の心を操りたい人
【関連書籍・関連記事】
【まとめ】
・ 目標を紙に書いてみよう!!
・ 具体的な行動を相手に提示しよう
・ 『人を操る禁断の文章術』を読もう!!
DaiGoさんの本は、
メンタリストだけあって
心理学に基づいた内容が主です。
本に書かれている内容も
海外での研究やデータが満載なので
信憑性が高いものばかりです!!
DaiGoさんの本を
読んだことがない方は、
『人を操る禁断の文章術』を
最初に読んでみると良いでしょう。